テ ー マ~人を育みブランドを育てる~
これからの時代を生き抜くための「人材」戦略講座
概  要業という組織は、様々な立場の「人」がかかわり集合体となって成り立ち、機能しています。その企業を活性化させるためには、どのようにして「組織と人」、また「人と人」との間にインタラクティブな関係を築いていくのか、が重要です。
今回のフェアでは、組織と個人各々の観点から、実効力のある人材育成について考えます。
講座内容第1部【講義編】
震災時に発揮されたクロネコヤマトのDNA
~震災復興とCSR(企業の社会的責任)~
講師 岡村 正氏 (ヤマト運輸株式会社 経営戦略部長)
東日本大震災の復興におけるヤマトグループの取り組みを通じて、「クロネコヤマトのDNA」を紐解きながら、どのように人を育み、社員が誇りを持って働く企業づくりを実現しているのかを紹介します。
第2部【実践編】
あなたのリーダー力があがる!
~体験的仕事の極意~
講師 大谷 由里子氏 (有限会社 志縁塾 代表取締役)
吉本興業のマネージャー時代に培った、モチベーションを高めて能力を引き出すコミュニケーション力を元に、「人を動かす・活かす」ためのコーチングスキルを伝授します。
講師プロフィール
岡村 正
岡村 正 氏 (おかむら ただし)
1958年生まれ。1981年、大和運輸(現ヤマト運輸)に入社。1997年より、広島主管支店長を務める。 2000年に人材開発本部プロジェクトマネージャーに異動したことを機に、人・組織分野への洞察を深める。 2001年、人材開発本部人事部人事課長に就任。その後、2002年に東京主管支店長、2004年に北信越支社長、2005年に東京支社長と要職を歴任し、2008年より現職に就く。 東日本大震災時には、対策本部の事務局責任者として最前線で任務にあたった。

大谷 由里子
大谷 由里子 氏 (おおたに ゆりこ)
1963年生まれ。京都ノートルダム女子大学卒業後、吉本興業に入社。 故・横山やすし氏のマネージャーを務め、宮川大助・花子などを売り出す。 2003年、研修会社の「志縁塾」を設立。2006年には、「笑い」を用いた人材育成がNHKスペシャルで取り上げられた。 現在は、人材活性プロデューサーとして、年間300を超える講演・研修をプロデュースする。 著書には、『仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ』(こう書房)、『はじめて講師を頼まれたら読む本』(中経出版)他多数。
●大谷 由里子氏 公式サイト「ケセラセラ」
開催日時 平成24年2月28日(火) 18時~20時(開場17時30分~)
会  場 大阪産業創造館4階 イベントホール(堺筋本町駅下車徒歩約5分)
入 場 料入場無料 事前申込制(募集は終了致しました。)